2017-03-21 / 最終更新日 : 2017-03-21 ad_j 未来のイベント 第2回JASTIP防災分野国際シンポジウム 第2回JASTIP防災分野 国際シンポジウムを、京都大学宇治キャンパスにて開催し ます。このシンポジウムでは、ASEAN諸国における風水害や地震災害に関する共 同研究について議論します。
2017-01-11 / 最終更新日 : 2017-01-11 ad_j 未来のイベント International Co-design Workshop on Earth Observation in support of the Sustainable Development Goals JASTIP will support an International Co-design Workshop on “Earth Observation in support of the Sustaina […]
2016-12-27 / 最終更新日 : 2017-01-20 ad_j 未来のイベント 第2回JASTIPワークショップASEAN地域の生物資源と生物多様性研究~熱帯生物資源の持続可能な利用に向けたHumanosphere Asia Research Nodeとの共同ワークショップ~ 本ワークショップでは、JASTIP生物資源・生物多様性分野(WP3)が推進するASEAN地域の生物多様性と生物資源データベース、デポジトリーについて、京都大学、インドネシア科学院生物材料研究センター、タイ国立遺伝子生命工 […]
2016-12-16 / 最終更新日 : 2017-02-01 ad_j 未来のイベント 第3回 JASTIP シンポジウム シンポジウムタイトル:Japan-ASEAN STI Collaboration for SDGs 人類社会共通の課題であるSDGsを達成し、持続可能な成長を実現するためには、科学技術イノベーションにおける […]
2016-12-08 / 最終更新日 : 2016-12-08 ad_j 過去のイベント 環境・エネルギー分野では、タイの学生をインターンシップで受けいれを7月から開始しました 環境・エネルギー分野では、京都大学の「平成28年度ワイルド&ワイズ共学教育受入れプログラム事業」を活用して「アセアンエネルギー若手研究者短期インターンシッププログラム」をJASTIPの活動と連動して行っています。 […]
2016-11-27 / 最終更新日 : 2016-12-27 ad_j 過去のイベント 第7回日ASEAN科学技術協力委員会(AJCCST)参加 第71回ASEAN科学技術委員会(COST-71)に付随して10月28日にカンボジア、シェムリアップにて開催された、第7回日ASEAN科学技術協力委員会(AJCCST)にて、WP1リーダーの柴山教授がJASTIPの活動と […]
2016-10-22 / 最終更新日 : 2016-12-27 ad_j 過去のイベント ASEAN STI フォーラム 2016 2016年9月22日-23日の2日間に渡り、タイ、バンコク、シャングリラホテルにてASEAN STI フォーラム2016が開催され、JASTIPプロジェクトリーダーの河野教授がパネリストとして招待され、「日ASEAN間に […]
2016-10-10 / 最終更新日 : 2016-12-27 ad_j 過去のイベント 第4回AUN/SEED-NET防災地域会議2016 2016年9月6日-7日にクアラルンプールで開催された第4回AUN/SEED-NET防災地域会議2016においてJASTIPは会議を後援させて頂くと共に、WP4(防災)リーダーの寶先生による基調講演が行われました。 ht […]
2016-09-27 / 最終更新日 : 2016-12-27 ad_j 過去のイベント 京都ASEANフォーラム 2016 2016年9月8日-9日の2日間に渡り、JASTIPは京都大学及び京都大学マレーシア同窓会と共催で「京都ASEANフォーラム 2016―WINDOW TO ASEAN: INTERNATIONAL AND INNOVAT […]
2016-08-03 / 最終更新日 : 2016-12-21 ad_j 未来のイベント ジョイント・ワークショップ「泥炭湿地修復のためのサゴヤシ栽培の活用」 The Joint Workshop performance was aimed to promote activities of peatland restoration, by constructing some s […]