JASTIPシンポジウム2021 「STIコーディネーションにおける日ASEANの共創的メカニズム」を開催しました
内容
JASTIP (日ASEAN科学技術イノベーション共同研究拠点)は2021年12月13日、14日の両日に、近年その社会的課題解決に貢献する科学研究プロジェクトのより効果的な推進という観点から、その必要性に関して各国で認知が高まっているSTIコーディネーターの人材育成とその活用をテーマにシンポジウムを開催しました。
シンポジウムの開催概要は、京都大学学術研究支援室のページでご覧頂けます (リンク)
日時
2021/12/13 15:00-18:00 (日本時間), 12/14 16:00-19:00 (日本時間)
場所
オンライン (Zoom ウェビナー)
プログラム
開催報告
シンポジウムの視聴ご希望の方は以下のYoutubeでご覧いただけます。
セッション1 (2021年12月13日)
セッション2 (2021年12月14日)
パネリストによる発表資料 (セッション 1) – タイトルをクリックしてダウンロード出来ます。
- The Malaysia Association of Research Managers and Administrators (MyRMA) – Prof. Dr Shaliza Iburahim (Universiti Malaya, Malaysia)
- How STI coordinating activities support research development and international collaboration – Dr Lily Eurwilaichitr (NSTDA, Thailand)
- Vietnam Context of STI development and role of STI coordinator – Assoc. Prof. Dr Tran Ngoc Ca (NISTPASS, Vietnam)
- The Context of Philippines STI Coordination through Science Diplomacy – Dr Leah J. Buendia (DOST, Philippines)
- Co-creative Mechanism in STI Coordination Between Japan and ASEAN – Dr Mila Kencana (BRIN, Indonesia)
- Creating Multilateral Collaboration Mechanism: Experiences of JICA’s STI Higher Education Cooperation – Dr Naoki Umemiya (JICA, Japan)